2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 ikeda 剣岳の花 クモマグサ 【撮影地】 シシガシラ 2、900m 【季節】 7月 ”剱岳を代表する花”と聞かれれば、真っ先に、この”クモマグサ”を挙げたい! 清楚感のある白い花に加え何処となく気品が漂って来る。それに、全国的にも珍しい稀産種と聞く […]
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 ikeda 剣岳の花 チシマアマナ 【撮影地】 カニのハサミ 2、900m 【季節】 8月 早月尾根を登り詰めると、核心部である最後のクサリ場が”カニのハサミ”から別山尾根との分岐点直下まで約100m程続いている。そこを過ぎて5分歩程で山頂に辿り着く。そ […]
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 ikeda 剣岳の花 ヒメクワガタ 【撮影地】 2,750m 【季節】 8月 キリストが、十字架を背負ってゴルゴダの丘に向かっている際、”ベルニカ”という名の女性が流れ出る血を拭うために一枚の布切れを差し出した。その時に拭ったキリストの血が付着した布が、 […]
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 ikeda 剣岳の花 イワヒゲ 【撮影地】 カニのハサミ 2,900m 【季節】 8月 早月尾根で、一番高いところに生息する顕花植物(見栄えのする花を咲かせる植物)を調べた事がある。 別山尾根との分岐点の少し下に”イワウメ”がそうであった。その次に、 […]
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 ikeda 剣岳の花 チシマギキョウ 【撮影地】 2,800m 【季節】 8月 イワギキョウとチシマギキョウは、花や葉の形、花の色、開花時期場所など、両種は殆ど見分けが付かない程よく似ている。両種が一緒に咲いている処で、お客さんにその違いを説明する。花弁の […]
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 ikeda 剣岳の花 シコタンソウ 【撮影地】 シシ頭 2,900m 【季節】 8月 初めて出会ったのが、2,900mの”シシ頭”の岩場である。 鎖場が始まるところから”カニのハサミ”にかけて、同じ仲間(ユキノシタ科)の”クモナグサ”と共にクッション状と […]
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 ikeda 剣岳の花 イワオウギ 【撮影地】 エボシ岩 2,700m 【季節】 7月 その名の通り、無機質な岩の隙間や砂礫上を好むようで何時も谷から吹き上げる風にその身を委ねてている。立山の”富士ノ折立”で広く出現してるようだが、早月尾根では、エボシ岩 […]
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 ikeda 剣岳の花 シコタンハコベ 【撮影地】 2,700m エボシのコル 【季節】 7月 この花に初めて出会ったのはこのエボシのコルだ。ここは岩場と大小の岩礫が散らばっていいるガラ場の風衝地である。その他にこの様な環境を好むシコタンソウ、イワオウギ、 […]
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 ikeda 剣岳の花 アオノツガザクラ 【撮影地】 エボシイワ 2,700m 【季節】 7月 スズランの様な花が特徴で、おちょぼ口の親しみのあるポピュラーな高山植物のの一つだ。 もっと花冠を開けばと思うがこの状態で満開だ!、なぜだろうか・・・・・・・!? そ […]
2017年2月19日 / 最終更新日 : 2017年2月19日 ikeda 剣岳の花 クルマユリ 【撮影地】 2600m 【季節】 8月 2、000m以上の高山でよく目立つ花の一つに、このクルマユリがが挙げられる! 背丈が高く、花が大きくてオレンジ色の目立つ色は、遠くからでも”それ”だと判る。”クルマ”の意は茎の葉 […]